オプションサービス
お魚捌きプラン
紀伊大島で手作りの干物を販売している「ひらまる」さんが、魚を捌いてくれます。

紀伊大島手作り干物「ひらまる」
住所:和歌山県東牟婁郡串本町大島打越334-5
電話番号:0735-65-0103
webサイト:http://www.hiramaru.com/index.php/
アクセス方法:https://g.page/hiramaru-himono?share
対応可能な時間帯:11時〜15時ごろ
1キロ500円
オプション:真空パック100円。
*ご利用時の注意事項
①フィッシングの予約時に、利用の有無をお知らせください。
②当日申し込みの場合、お受けできないこともありますので、ご了承ください。
③月曜日と土曜日は配達があるため、お受けできないこともあります。
④定休日の場合はご利用できません。
あらかじめご了承ください。

紀伊大島手作り干物「ひらまる」さんに、釣れた魚を渡しに行きます。

釣れた魚をどうするのか、ひらまるさんと相談してください。(鍋用、煮魚用、焼き魚用、刺身用などが対応可能です。)

魚をさばいてもらいます。
*調理方法や美味しい食べ方等聞いてもらえたらお答えできます。
*動画や写真等取っていただいて大丈夫です。


お刺身用と鍋用はそれぞれこのような感じになります(鍋用:上図、お刺身用:下図)。

オプションのサービスで、真空パックに包装してくれます(一枚100円より対応)。
新鮮なままお持ち帰りいただけるので、ぜひご利用ください。
*冷蔵保存で2,3日
*冷凍で1ヶ月

最後真空パックに入れてもらうと、こんな感じになります。

クール宅急便で、おうちやお友達のところに送ることができます。

もちろん、そのままお持ち帰りいただくこともできます。

紀伊大島手作り干物「ひらまる」さんでは他にまぐろの心臓やごわた、ごわになどの珍味も販売しています。
お土産にどうぞ。
釣った魚の捌きサービスをされているSABAKIさんです。

店名:SABAKI
住所:和歌山県東牟婁郡串本町串本1813
https://maps.app.goo.gl/HTgu13STzYetTikw7?g_st=il
電話番号:0735-67-7703
料金等の詳細はこちら!
https://instagram.com/sabaki_kushimoto?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
※①定休日の場合はご利用できません。
②お持ちになる際は、お電話にて魚種と
数量をお伝え下さい。
販売・卸・捌き・地方発送をされている矢倉鮮魚店さんです。

店名:矢倉鮮魚店
住所:和歌山県東牟婁郡串本町串本224-8
https://maps.app.goo.gl/xz1HmNedVwvWLfAd8?g_st=il
電話番号:090-6974-4600
料金詳細はこちら!
https://instagram.com/yagura0412?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
※①定休日の場合はご利用できません。
②お持ちになる際は、お電話にて魚種と
数量をお伝え下さい。
夕食プラン 只今調整中
魚介料理・海鮮料理等を提供している「串本旬彩 おおはし」さんが、魚を捌いて料理を提供してくれます。

串本旬彩 おおはし
住所:和歌山県東牟婁郡串本町串本2304
電話番号:0735-67-7466
facebook:https://www.facebook.com/kushimoto.syunsai.ohashi/
アクセス方法:https://goo.gl/maps/xBn8VnnSPRzruaxw6
対応可能な時間帯:14時半〜15時の間にお渡しください。
*ご利用時の注意事項
①フィッシングの予約時に、利用の有無をお知らせください。
②当日申し込みの場合、お受けできないこともあります。また、定休日の場合はご利用できません。ご了承ください。
③「串本旬彩 おおはし 」に魚を持ち込んだ場合に利用できるプランは店主お任せプランのみとなります。
<店主お任せプラン:1人4,500円(ワンドリンク付き)>
ご自身で釣って持ち込まれた魚と、店側で用意している魚の両方を使用し、店主おすすめのメニューを提供いたします。
④万が一釣れなくても、お店の予約はキャンセルできません。
釣れなかった場合、席のみの予約となります。ご来店されてから、メニューをお選びください。
⑤1人あたり1匹から対応しますが、お店の混み具合によって、対応匹数が変わります。1人1匹のこともあれば、1組1匹のこともあります。
*当日魚を持ち込む前に、電話で店主にお聞きください。

釣った魚をお渡しください。

店主おすすめのメニューを提供いたします。
「こんな料理が食べたい」「この魚は刺身で食べたい」などのご要望がある方は店主にお伝え下さい。また、苦手な食べ物やアレルギーなどがある場合もこのときにお伝えください。
*何時に夕食をいただくか決めてください。
(夕食は17時半からです。)

予約時間が来たら、再度ご来店ください。
